憧れの移住に最適な物件を探すための不動産屋さんの選び方とおすすめの地域密着型の不動産屋さんの口コミと評判を一挙公開します。
最適な物件を探すための不動産屋の選び方
地域密着型であること
まず一つ言えることは地域密着型の不動産屋を選ぶということです。
不動産屋は全国一律の物件仲介ネットワーク網(レインズ等)で繋がれていますから、どこの不動産屋でも同じだと感じるかもしれません。
しかし、地元で古くから開業している不動産屋であれば現地ならではの生情報も豊富です。
たとえば、直接大家さんとやりとりしていれば、空き家バンクに掲載される前の物件情報もあるでしょう。
タイミングの問題もありますが、条件が良いものが見つかることもありますから、物件を探す側としてはそのような情報に常に敏感になっておく必要があります。
できれば、地域活性化のための活動をしている不動産屋さんが望ましいです。
紹介得意な地域があること
前述したことに関連しますが、地域密着型の不動産屋さんにはたとえば、「〇〇町の物件ならうちは負けない」と言った“さらに絞り込まれた”お得意のエリアがあるものです。
実際、そのような不動産屋さんと話していると「そういえば〇〇にこんな物件があったよな」といったおいしい話や「あそこの家主さんは〇〇の土地を売りたがっている」といったような情報がポンポンと出てきます。
また、これは私個人の感想ですが、斡旋仲介の情報データーベースに自社物件の情報を流している不動産屋はイマイチかなといった感じがあります。
本当に地域に溶け込んでいる不動産屋は自ずと評判が広まり、自社で集客できるものです。
また、実際に来店してみたら、「成約済み」で別の物件を紹介される、いわゆるおとり物件もありますから、ここはやはり、その地域の信頼できる不動産屋さんを選ぶことが肝心です。
社長さん自らが紹介してくれること
古くから地元で開業している不動産屋には行政などを含めた多くの人的なネットワークが存在しています。
そして、それらは人伝やコネなどと関わるものも多く、データーベース化されることもなく社長さんの頭の中に入っていることが常です。
中にはそのような情報をブログで発信している社長さんもおられますが、やはり生で聞くとその情報は活きてくるものです。
たとえば、物件を案内してくれる車内でその土地の風習や集落のようすなどの情報を聞いたりもできますし、またそれがその土地へ溶け込めるきっかけになることもあります。
その意味で地域コミュニティに精通した社長直々に物件を紹介してくる不動産屋さんを選ぶのがおすすめです。
では、次におすすめの地域密着型の不動産屋さんの口コミと評判を紹介します。
地域密着型の不動産屋さんの口コミと評判
株式会社中央不動産(長野県伊那市)
信州田舎暮らし株式会社(長野県長野市)
![]() 過疎地域活性化の志を胸に活躍する若きホープ 小林社長
長野市西山地域(信州新町、中条、七二会等)一帯で田舎暮らし専門の不動産業を営んでいる地元密着型の不動産屋さんです。 |
廃屋のキャンプでは、市町村集落の皆さまから廃校や廃屋などをお借りして、地域活性化のためのイベントキャンプをおこなっています。また都会の皆さまが地域に溶け込むためのお手伝いや移住のための一人暮らしのための小屋や平屋、古民家などの一軒家も紹介しています。